うちのグラキリスが今日もカワイイ①/ 実生の記録/ 2024/ 播種 / 焦げてもモゲても育ってます

グラキリス

2024/08/08 はじめてグラキリスの実生をはじめました。
播種してからは「発芽しないんじゃないか!?」とドキドキし、発芽してからは「こいつ焦げてない?もう駄目かも」とハラハラし、子葉が2枚とも落ちたグラキリスが、負けずに本葉を出した姿にちょっと感動し、たった3週間ですがとても楽しい3週間でした。

うちのグラキリスをみんなも見てくれー!

管理環境

  • よくある前処置後に播種
    (ダコニールとメネデール漬け、用土の熱湯消毒)
  • 屋外管理 (遮光率50% 午前7時 ~ 午後4時まで日の当たる環境)
  • 25℃-34℃
  • 腰水
  • メネデール霧吹き1日2回
  • 発芽後の腰水には微粉ハイポネックスを4000倍を2-3日に1度

グラキリスの発芽までの期間

播種から5日目 ~ 11日目までに発芽。
発芽 11粒/12粒中  発芽率90%

学びと反省

  • グラキリスが発芽するのは1週間目くらいから。焦るな。
  • 発芽してすぐのグラキリスを焦がしてしまった。
    (それが今後吉と出る可能性もあるかも)
  • 用土は縁までいっぱいに入れないと日陰ができる。

6日目(2024/08/14)

5日目に最初の一粒が発芽。これはその次の日の写真です。すでにストレスカラーが出ているのがわかるでしょうか。はい、発芽してすぐに3万LUXのLEDに12時間あてたらこうなりました。

生まれてすぐストレスにさらされたグラキリス

8日目(2024/08/16)

殻が外れましたが、ストレスカラーが少し濃くなってきており、今後もっと濃くなっていきます。

ストレスの子

10日目(2024/08/18)

続々と発芽し始めました。真ん中の子はすっかり焦げてます。
コゲギリスぅ…

うちのコゲギリス

11日目(2024/08/19)

別の鉢のグラキリスも続々と発芽してきました。
後から発芽したこの子らと比べると、発芽するスピードが早かった苗はよく成長するような気がします。

殻を脱いでる途中みたいでカワイイ

16日目(2024/08/24)

微粉ハイポネックスを4000倍に薄めて腰水に混ぜました。本葉の展開がはじまり、コゲギリスでも成長できるようでひと安心。

本葉の展開がはじまりました。

20日目(2024/08/27)

微粉ハイポネックスのおかげなのか、発芽してすぐに子葉のおちてしまった株も本葉を出し始めました。

生きる!という意志

後発組も本葉を出し始め、葉の面では先発組に追いついて来ました。微粉ハイポネックスが成長を促進しているような気がします。

この子らもコゲてるな〜

21日目(2024/08/28)

少しだけ太ってきたようです。

幼苗への強い光の是非について

発芽してすぐに遮光率50%の真夏の日差しを浴びせているせいで、ストレスカラーを出している株が多くあります。これを見たときは「終わった…」と思いました。実際、ストレスカラーを出しはじめは成長が一時的に止まったような気がします。

しかしながら所属しているコミュニティのbukkouさん曰く、子葉が出るまでにどこまで大きくできるかが、今後を左右する!とのことで、むしろ良いことだと言われました。

「自分史上で最も上手くいった2023年は幼苗のころから7万LUXで焼いてました」とのこと。

そんなbukkouさんの2023年はこちらから見れます。

グラキリス 2023実生 
パキポディウム グラキリス 実生 記録

たしかに徒長せずに育ってる…!!
幼苗のころからストレスを浴びまくったうちのグラキリスたち、どんな成長をするのか是非フォローしてチェックしてくださいね!

Instagramもよろしゅう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました